ホーム > ブログ > おもしろアカデミーの活用法 > 大人の学び直し:通信制大学という選択肢

大人の学び直し:通信制大学という選択肢

こんにちは!おもしろアカデミーです。

日々いろいろな方とお話をする中で、「今からでも大学に通いたい」「学び直しをしたいけど通学は難しい」という声をよく耳にします。

そんなとき、私が必ずと言っていいほど話題にするのが「通信制大学」という選択肢です

通信制大学というと、「若い人が学費を安く抑えて卒業を目指す場所」というイメージを持つ方もいるかもしれませんが、

実際には社会人やシニアの学生もたくさん在籍しています。

そして何より、働きながら・家事をしながら・地方に住みながらでも、自分のペースで学びを深められるのが最大の魅力です。

通信制大学にはどんなところがある?

現在、日本には60校以上の通信制大学があります。

有名なところでは、慶應大学・早稲田大学・法政大学・中央大学・日本大学通信教育部などがありますが、実はもっと幅広い選択肢があるんです。

例えば、心理学や福祉、教育などを専門的に学べる大学もあれば、デザインや芸術系の通信制学科を持つ大学もあります。

最近では、データサイエンスや経営学、情報系など「今の仕事にもすぐ活かせる学問」を学べるカリキュラムを用意している大学も増えてきました。

入学資格はもちろん高校卒業以上ですが、「年齢制限」はほとんどの大学でありません。

実際、おもしろアカデミーの生徒様でも50代・60代で入学した方がいて、「もっと早く知っていれば…!」と話してくれました。

通信制大学の学び方と費用感

通信制といっても、まったく通学しなくていいというわけではなく、スクーリング(面接授業)が必要な場合もあります。

ただし、多くの大学ではオンラインでのスクーリングを導入しているため、地方からでも無理なく参加できます。

気になる学費は大学によって差がありますが、年間で10〜30万円程度から学べるところも多いです。

もちろん単位数や専攻によって変動しますが、働きながらでも負担を抑えやすいのは大きな魅力です。

最後に

「学び直し」と聞くと、なんだか立派な理由や将来設計が必要だと思いがちですが、私はただ「学びたい」と思う気持ちだけで十分だと思っています。

人生100年時代、30代・40代・50代からでも学びはじめる人はたくさんいますし、それが新しい仕事や出会いにつながることも少なくありません。

もし少しでも「大学で学んでみたいな」と思ったら、通信制大学を選択肢に入れてみてくださいね。

そして、おもしろアカデミーでは週に1コマ1教科から、勉強のお手伝いが出来ます。

勉強に関することならどんなことでも、お気軽にご相談くださいね。

シェアをお願いします/Please share if you like it.